度の付いたカラコンはどこで購入したらいいの?
メイクやファッションを日々変えるように、カラコンもメイクやその日の気分でカスタマイズできる。様々な色やデザインのカラコンが沢山販売される中、カラコンをつけてみたいけれど視力が悪いためにカラコンをできない。そんな方にも朗報です!実はカラコンも度の付いたレンズが多数販売されていて、尚且つカラーやデザインも豊富。視力が悪くてもカラコンでおしゃれができるのです。これから度の付いたカラコンを選ぶ際のポイントを紹介します。
まず度付のカラコンの購入できる場所はどこでしょうか。コンタクトレンズを扱う店頭があります。よくファッションモールのような買い物施設の中には眼科と眼鏡屋、コンタクトレンズのお店が提携して入っているような場所も多いですね。まず普通の視力調整用のコンタクトと同じく、カラコンを購入するにあたっても、自身の目の視力度数やカーブ、健康状態を把握する必要があります。カラコンも実は視力補正用コンタクトレンズと同じく現在では高度管理医療機器という医薬品医療機器法という規制の対象とされています。
これはカラコンの製造や輸入の際は厚生労働大臣の承認が必要とされている。ということです。
カラコンは現代誰もが簡単に手に入れることはできますが、使用方法を間違えると目に大きなトラブルを抱える場合もあるのです。まずは眼科で目の状態がカラコンを使用しても大丈夫なのか見てもらうことからスタートするのが安心です。
眼科へ行ったら度付きのカラコンを作りたい。度数やカーブ等コンタクトを作る際に必要なデーターを知りたい旨を伝えることで、スムーズに受診することができます。
眼科ではカラコンを購入する際に必要な度数のやカーブ、涙の状態などを検査することになります。
その際に処方される処方箋に記載されている記号は次の意味になります。PWR(度数)、BC(ベースカーブ)、DIA(レンズの直径)です。おすすめは眼科とコンタクトレンズのお店が隣接している、提携している眼科での受診がスムーズです。
初めてカラコンを購入する際は眼科(眼科提携のコンタクトレンズショップ)で自身の瞳に合ったカラコンを購入することが安心です。
2度目の購入からは同じ商品であればネットショップでの購入することも可能です。価格はネットの方が同じカラコンを割引や特典など安く購入することも多くあります。
カラコンを使い慣れても定期的に眼科を受診して目の状態を診てもらうことは大切となります。使用時間や使用方法を守っておしゃれを楽しみましょう。