乾燥しにくいカラコンについて > カラコンについて > カラコンとディファイン、自分に合ったコンタクトの選び方

カラコンとディファイン、自分に合ったコンタクトの選び方

Pocket

カラコン愛用者のみなさんなら一度は「ディファイン」という言葉を耳にしたことがあると思います。
ですがどういったカラコンなのか理解していない方が多いですよね。
今回は「カラコン」と「ディファイン」の違いについて解説します。
まず、「カラコン」とは瞳の色を変えるコンタクトレンズのことを指します。
レンズの色がついている範囲が多く、瞳の色を丸々変えるイメージです。
一方「ディファイン」とは、サークルレンズと言われ瞳のフチに色をつけるイメージのコンタクトレンズです。
色を変えるというよりは、瞳を大きく見せる効果を持っています。
危険と言われているカラコンとは違い、眼科医が推薦するほどの安全性が確保されているのが「ディファイン」です。
眼科で処方されていることでも有名で、初心者の方や度ありが必要な方に多く愛用されています。
瞳に極力負担のないように考えられているため安全に使用できますが、カラコンのように大きな変化は期待できません。
サークルレンズと言っても普通のカラコンより小さめのサイズになっているので、元々黒目の大きな方は変化がなく楽しめないかもしれません。
あくまでも初心者の方が入門的に使用したり、市販のものを使用するのが不安な方、乱視などの視力が不安定な方が使用するのがオススメです。
サークルレンズと聞くと種類が少ないと思うかもしれませんが、今ではディファインの種類もカラコンに負けず劣らず伸びてきています。
就活や面接、学校での使用にも気付かれにくいので、目力をさりげなくアップさせたい方には持って来いだと思います。
このことから、「カラコン」に向いているのは劇的に印象を変えたい方、元々の黒目が大きく黒目より大きいレンズが欲しい方。
「ディファイン」に向いているのは、カラコン初心者で不安な方、視力が悪く安定していない方、就活や面接などキチンとした場面でバレずに目力をあげたい方です。
自分に合ったコンタクトレンズを探してみてください。

カラコンについて

話題のカラコン